 |
グループ名 |
 |
 |
 |
Jolly 9 |
 |
 |
代表者名 |
 |
 |
 |
金子 晃介 |
 |
 |
制作担当 |
 |
 |
 |
プログラミング :金子 晃介 |
 |
 |
所 属 |
 |
 |
 |
九州大学大学院システム情報科学府 |
 |
 |
制作日数 |
 |
 |
 |
1ヶ月 |
 |
 |
プラットフォーム |
 |
 |
 |
WIN |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
ノミネート受賞コメント |
 |
 |
 |
 |
この度、「メロディうす」がノミネート作品に選考され、大変うれしく思います。
また、「メロディうす」製作にあたって、僕を支えてくれたJolly 9のスタッフに心から感謝します。
初めてのゲーム製作で、苦労した点はたくさんありましたが、特に、人の歌声を取り込み、それを高速フーリエ変換し音程を取り出す処理は大変苦労しました。
|
 |
 |
|
|
 |
|
 |
ゲームの紹介 |
 |
 |
 |
 |
【ゲームの内容】
「メロディうす」は歌声を用いたシューティングゲームです。プレイヤーの攻撃手段は歌声です。プレイヤーがマイクを使って歌を歌うと、その歌声が音符として表示され飛んでいきます。プレイヤーの歌声の音程によって音符の色が変化します。また、歌声の大きさによって、音符の大きさやアニメーションも変化します。敵はBGMどおりの音程で音符を飛ばしてくるので、プレイヤーもBGMどおりに歌を歌えば、敵の攻撃を相殺することが出来ます。
【ゲームの方法 】
歌いたい歌を選択し、マイクを使って歌を歌います。プレイヤーと敵の音符が同じ色(同じ音程)であれば、音符は相殺されます。また、前後1音までなら音程がずれていても相殺可能です。ただし、同じ音程であってもプレイヤーの音符の大きさが小さかったら(歌声が小さかったら)音符を相殺することは出来ません。敵の音符に当たるとダメージを受けます。敵の音符をがんがん相殺して、歌を一曲歌いきれればゲームクリアです。
|
 |
 |
|
|
 |